MENU

10月から始まったステマ規制法をわかりやすく解説

こんにちは、シゲです。

2023年10月1日から施行されたステマ規制法についてわかりやすく解説します。
ブログでアフィリエイト広告を掲載している人にも影響が出る内容ですので、少しでも参考になれば幸いです。

目次

ステマ規制法について

ステマとは?

「ステマ」は「ステルスマーケティング」の略で、広告であるのにそれを隠して商品やサービスを宣伝することを指します。例えば、企業から報酬を受け取りながら、実際には試していない商品を「試してみた」と紹介する行為が挙げられます。

ステマ規制法の内容

消費者にとって、紹介されている商品が広告なのか、実際に試したものを紹介しているのかの判断は難しいです。そのため、商品やサービスを広告として紹介する際は、それが広告であることを分かるようにして下さいね!というのがステマ規制法の主旨です。

守らないとどうなる?

この法律を守らないと、景品表示法違反となり、罰則(2年以下の懲役または300万円以下の罰金)が科されます。特にブログのアフィリエイト広告に関しては、広告主が罰則の対象になるため、広告の掲載停止や提携解除のリスクも考えられます。

対応方法

ブログ記事内でアフィリエイト広告を掲載する際は、​【広告】​や【PR】​のような表示をして、それが広告であることを明確にしましょう。またステマ規制法は過去作成した記事にも適用されるため、過去記事の見直しもしましょう。

具体的な記載方法や詳細については、参考リンクのA8.netの記事が分かりやすく解説していましたので参考にしてみてください。

参考リンク

消費者庁 – 令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。
A8.net – 2023年10月施行の景品表示法の指定告示(通称ステマ規制)に関するお知らせ

よかったらシェアしてね!
目次